-
仲介手数料の仕組みと計算方法について
不動産取引が成立したら、仲介してくれた不動産業者に仲介手数料を支払うことになります。この手数料はなぜ必要で、どんな計算式で求められるのか、ご存じない方も多いでしょう。 今回は、仲介手数料の仕組みと計算方法についてご説明します。 仲介手数料... -
親・兄弟間の不動産売買で気を付けること
親・兄弟などの親族間で不動産売買する場合、一般の取引とは異なる注意点があります。たとえ不動産を売る相手が身内であっても、適正価格や税金の仕組みについてしっかり把握することが大切。 今回は、親・兄弟間における不動産売買の注意ポイントをご紹介... -
媒介契約の結び方
不動産を売ることが決まり、価格査定もしてもらった。 仲介を依頼する不動産業者も良さそうなところの目星が付いた。 その後、必要となるのが、「媒介契約」です。 この契約には3種類あり、どれであれば支障なく不動産が売却できるか、適切に見極めること... -
不動産の価格とは?
不動産を売るにあたって、最大の関心事といえば、「価格」ではないでしょうか。土地も建物も、唯一無二のもの。 そんな特性を持つ不動産の価格を決めることは、大変な作業です。しかもそこには、「高く売りたい」という思惑が働くもの。 今回は、売却不動... -
不動産業者へ支払う報酬や費用は?
さあ、媒介契約をして、売ることを依頼しました。 不動産業者へ支払う報酬や費用はどのように支払うのでしょうか? 不動産業者が報酬を受け取れるのは、契約が成立して売買契約書 (宅地建物取引業法第37条に定める書面といいます。)を当事者間で交わした... -
不動産屋さんに高く買ってもらう?
さて、売ることは売るが、 「不動産屋さんに高く買い取ってもらえば手っ取り早くていいな。」という方がいます。 不動産屋さんの買い取りは、確かに良い面もあります。 また、物件によっては買い取りしてもらったほうが良い物件というものもあります。 比... -
適正価格を把握するには?
不動産を売る時に一番大きな要因となるのが「価格」です。 新聞、情報誌、チラシのほかに「ネット」で気軽に不動産物件情報が手に入る時代です。 売りに出そうとしているご自身の住まい、不動産と競合すると思われる物件が、 今いくら位で売っているか調べ... -
売るために自分で出来ること
不動産を売る時には、「不動産屋さんに依頼して吉報を待つ。」というのが常道で、自分で出来る事は少ないように思えますが、それでもスムーズな売却のために自分で出来ることはあります。 成約を勝ち取る、チャンスを逃して損しないためにも、比較的簡単に... -
不動産業者の選び方
知り合いが確か不動産をやっていたから頼んでみよう。 はたしてそれで良いでしょうか? 一口に不動産業者と言ってもいろいろあります。 などがあります。もちろん宅地建物取引業の免許を持っているし、不動産の看板をあげているので、全部出来る資格はある... -
住み替えをお考えの方へ。損をしないために知っておきたい大切なポイント
「今のマンションが手狭になってきたので、戸建てに住み替えたい」 「郊外の広い家に住んでいるけれど、年齢的に庭の手入れや雪かきが大変になってきた」 「子どもたちも独立したので、この家を手放して駅近マンションに移りたい」 ──そんなご相談を、私た... -
「この物件、売れるのかな…」と感じた方へ。売れない不動産は、ほとんどありません
「自分の家や土地、本当に売れるのだろうか…」 そうした不安を感じている方は、実は少なくありません。 実際、「売れない不動産ってあるんですか?」というご質問もよくいただきます。 結論から言えば、一部の特殊なケースを除き、どんな不動産でも“売るこ... -
長野市で不動産を売却するなら「初動」が勝負!鮮度を活かした売却のポイントとは?
不動産の売却では、「情報の鮮度」がとても大切です。 実は、不動産情報は、いわば「生もの(なまもの)」のようなもの。新鮮なうちに注目を集めることが、早期売却の鍵になります。 たとえば、長野市で空き家や相続したご実家、中古住宅や土地を売り出す...