「不動産の売却は、不動産会社に任せておけば安心」と思っていませんか?
たしかに、不動産売却はプロの手を借りるのが基本です。
しかし、売主さんご自身のちょっとした気配りや工夫で、売却のスピードや条件がグッと良くなることも少なくありません。
この記事では、誰にでもできる売却成功のための6つのポイントを、
わかりやすくご紹介いたします。
① 内覧の希望日にはできるだけ応じましょう
不動産の売却において、内覧(見学)対応は最も重要なステップです。
いくら写真や資料で興味を持っても、
実際に足を運び、部屋の雰囲気や日当たりなどを体感しなければ、購入にはつながりません。
売却成功のコツ
- できる限り、買主の内覧希望日時に応じる
- 事前に「この曜日の午後なら大丈夫」と伝えておくとスムーズ
「内覧なくして成約なし」と言われるほど大切な対応です。
ご家族とも相談のうえ、柔軟に対応いただくと売却につながりやすくなります。
② 室内をきれいに整える
第一印象の良さは、売却価格に大きな影響を与えます。
少し手間をかけるだけで、「この家、いいな」と思わせる空間に変わります。
見直したいポイント
- 玄関:靴は整えて、スッキリと
- リビング:モノを減らして広く見せる
- 寝室・収納:扉を開けても安心な整理整頓
- 水まわり(キッチン・洗面・トイレ・お風呂):水アカやカビを除去
特に水まわりは女性の目線でチェックされることが多いため、念入りにお掃除しておきましょう。
③ 部屋を明るく見せる工夫を
内覧時は「明るく・清潔感がある空間」が好印象につながります。
おすすめの演出
- カーテンを開ける:自然光で部屋が広く見える
- 照明を点ける:すべての部屋に灯りを
- 切れている電球の交換:できれば明るめのLEDに
エコも大切ですが、内覧時だけは「明るさ優先」で対応しましょう。
④ におい対策を忘れずに
長年住んでいると気づきにくいのが「におい」の問題です。
特に注意したいにおい
- タバコのにおい
- ペットの体臭・トイレ臭
- 調理による油のにおい
来客前には、10分程度でも窓を開けて換気するだけで、印象が大きく変わります。
空気がこもっている=「管理が行き届いていない」と捉えられることもあるので注意しましょう。
⑤ ハウスクリーニングの活用もおすすめ
空き家や空室の場合は、プロの手によるクリーニングを検討してみましょう。
ハウスクリーニングのメリット
- 自分では落としにくい汚れもきれいに
- 清潔感が伝わり、「きちんと管理されている家」と思ってもらえる
- 買主に安心感を与える → 売却スピードが上がる
費用は3LDKで5〜8万円程度が目安。
売却金額に与える影響を考えると、コスパは高いといえます。
⑥ 小さな修繕で「印象アップ」
細かい傷みや不具合は、買主の不安材料や値引き交渉のネタになることがあります。
売却前に見直したいポイント
- ふすま・障子の破れ
- クロスの剥がれ・汚れ
- 水栓の水漏れ・劣化
- 建具の開閉不良
軽微な修繕であれば数千円〜1万円前後で済む場合もあります。
ただし、大掛かりなリフォームは「買主の好みと合わない」こともあるため、
実施前に不動産会社と相談するのが安心です。
まとめ|ちょっとした準備が売却成功への近道
今回ご紹介した「6つの工夫」
- 内覧にはできるだけ応じる
- 室内をきれいに整える
- 部屋を明るく見せる
- においに注意する
- ハウスクリーニングを活用する
- 小さな修繕で印象アップ
「たったこれだけ?」と思われることもあるかもしれません。
でも、これらの積み重ねが、買主の印象を左右し、結果的に高く・早く売れる大きなポイントになります。
「これはやっておいた方がいい?」
と迷われた際は、ぜひ私たちにご相談ください。
お客様一人ひとりの状況に合わせて、丁寧にアドバイスさせていただきます。
