無料相談ダイヤル:026-263-7588 とりあえず相談してみる。それだけでも、安心です!

不動産を売るとき、どの業者に頼む?後悔しないための「選び方」のポイント

「昔からの知り合いが不動産会社に勤めているから、そこでお願いしようかな…」
そんな理由で業者を決めようとしていませんか?

もちろん、信頼関係は大切です。
でも、不動産売却は人生でも大きな取引
大切な資産を後悔なく売るためには、“売却に強い業者”を選ぶ視点が欠かせません。

この記事では、不動産業者の選び方とチェックポイントを、わかりやすくご紹介します。


目次

不動産会社にも「得意分野」がある

一口に「不動産会社」と言っても、業務内容はさまざまです。

不動産会社のタイプ例

  • 分譲開発が得意:土地を造成して販売
  • 賃貸がメイン:アパート・マンションの管理・入居付け
  • 商業用物件が中心:テナント・店舗の仲介
  • マンションの新築販売:デベロッパー系が多い
  • 売買仲介を専門:中古住宅や土地の売却に特化

たとえば、賃貸管理がメインの会社では、
2月〜3月の繁忙期は賃貸で手一杯になり、売却案件が後回しになることも。

また、建売住宅を販売している会社は、自社の在庫物件を優先的に売る必要があるため、仲介に注力できないこともあります。

ご自身の物件をスムーズに売るためには、売買仲介を得意とする会社を選ぶことが基本です。


情報発信力が、売却の結果を左右する

売却を依頼しても、その情報が買主に届かなければ売れません。

中には、買主も自社で見つけたいという思惑から、
他社に物件情報を出さずに「囲い込み」をする業者も存在します。

囲い込みって何?

囲い込みとは、

  • 売主と買主の両方を自社で担当することで
  • 仲介手数料を両方からもらおうとする行為

これは売主にとって、買主の数が制限され、売却のチャンスを逃す可能性があります。

「少しでも早く、高く売る」ためには、
幅広く情報を公開し、複数の業者やネット媒体を通じて、多くの買主と出会える体制が必要です。


今や必須!インターネットでの集客力

今や不動産探しは、新聞折込や紙チラシではなく、9割以上の方がインターネットを利用しています。

確認したいネット対応力

  • SUUMOやアットホームなど大手ポータルサイトに掲載しているか?
  • 自社ホームページにしっかり物件情報を載せているか?
  • 写真・動画のクオリティが高いか?
  • SNS(InstagramやYouTubeなど)を活用しているか?

また、反響が来たときに、すぐに対応できる営業体制があるかも重要なポイントです。


大手か地元か?本当に大事なのは「担当者の姿勢」

大手企業にも安心感がありますが、
本当に大事なのは「誰が担当するか」です。

信頼できる担当者の特徴

  • 難しい言葉を使わず、わかりやすく説明してくれる
  • 無理に契約を進めず、話をしっかり聞いてくれる
  • 質問に対して、明確に・誠実に答えてくれる
  • 売却後の流れまで丁寧にサポートしてくれる

会社の規模よりも、「この人なら任せられる」と思えるかどうかが最も大切です。


まとめ|後悔しない不動産業者の選び方

不動産会社選びで確認したい4つのポイント

  • 売買仲介を得意としているか?
  • 情報発信力・ネット集客に強いか?
  • 売却に専念できる体制があるか?
  • 担当者が信頼できる人か?

なんとなくの付き合いで業者を決めてしまうと、あとで「こんなはずじゃなかった」と後悔することも…

不動産売却は、多くの方にとって人生で数回あるかないかの大きな出来事です。
だからこそ、納得して任せられるパートナー選びを大切にしてください。


長野市での不動産売却は「中部エース」へご相談ください

株式会社中部エースは、長野市を中心に50年以上の実績を持つ地域密着の不動産会社です。

✅ 売買仲介専門スタッフによる無料査定
✅ 地元密着の集客ネットワークとネット広告戦略
✅ 専任担当が売却完了まで丁寧にサポート

「うちの物件はいくらで売れそう?」「まずは話を聞いてみたい」
という段階でも、どうぞお気軽にご相談ください。

中部エース不動産売却相談ダイヤル 026-263-7588

▶ メールでの無料査定・ご相談はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次